緊急事態宣言が発令され、私たちは日々の生活でより一層のコロナウイルス対策を強いられるようになりました。
手洗いやうがい、アルコール消毒はもちろんですが、一番大切なことは病気にかからない身体を作ることです。
「病気にかからない身体」を作る秘訣は、バランスの取れた食事、十分な睡眠を確保し、身体の免疫力を高める必要があります。
筋トレをすると筋肉がダメージを受けるため一時的に身体の免疫が低下すると言われています。
この一時的に身体の免疫が低下するとは、トレーニングや運動時など、身体に過度のストレスがかかった際にグルタミン(アミノ酸)が大量に消費されるためです。
したがって、運動後にグルタミン(アミノ酸)を摂取することで、免疫力の低下を防止を期待できます。
今回はそのような免疫低下を予防するグルタミンサプリのおすすめ商品をご紹介します!
手軽にAmazonで購入できる商品ですので、ぜひチェックしてみてください!
グルタミンの効果
グルタミンは、アミノ酸の1種で、血液中に多く存在し、体の中に蓄えられています。
ですが、ハードな運動、怪我や感染症などの心身のストレスがかかった際に、一時的に多く消費されてしまいます。
日頃から筋トレやダイエットを実施している方は、エネルギー消費や疲労によって身体の筋肉が分解されてしまう(カタボリック)の可能性が高いです。
グルタミンは、その筋肉が分解される(カタボリック)ことを防ぐ効果があると言われています。
また、風邪をはじめとした感染症の回復が早まるという効果も期待できます。
このように、身体へのストレスでグルタミンが不足しているときに補うことで、免疫力を支える細胞のエネルギーとなり、免疫機能を向上させることができます。
グルタミンにはこように様々な効果効能があると言われていますが、「グルタミンサプリ」ではそのような効果が認められている商品はないです。
購入する際は注意してください。
ぶっちゃけ実際に購入してみて、とりあえず自分で試してみるのが一番いいです。
アスリチア グルタミンパウダー
エリ狐はコスパ重視なので、こちらを愛用しています!
ただし、最近はコロナの影響なのか「売り切れ」続出しててわりと困っています…。
特徴としては、水に溶けやすく、においの少ないパウダーなので、スポーツドリンクに入れても全然気にならないです!
グルタミンを試してみたい!という方にオススメです。
オプティマムニュートリション グルタミンパウダー 300g (ノンフレーバー)
オプティマムニュートリションはかなり有名なメーカなので、ハズレは絶対ないです。
昔、こちらのBCAAの錠剤を飲んでいた頃があり、わりと効果があったのでグルタミンもいつの日かチャレンジしてみたいと思っています!
世界No.1シェアブランドの純粋なL-グルタミンパウダー
グルタミンパウダーはL-グルタミンを製品化したスポーツフーズです。
ビーレジェンド Lグルタミン
個人的にプロテインもそうなのですが、わりとお腹を下してしまいがちいなので、乳酸菌が入っているのが気になります!!
ビーレジェンドグルタミンは、腸での吸収をよくするために乳酸菌も配合しているとのことで、腸内環境を整える手助けとなるとのこと!
効率良くグルタミンを吸収するために考え出した小さなアイデアですが、大きな違いを生んでくれるはず。
ビーレジェンドさんもザバスのように国内ブランドでわりと知れていますよね!
以前、プロテインのミルクティー味なるものを飲ませていただいたのですが、本当に美味しかったのでグルタミンサプリも期待大ですね。
ナウフーズ L-グルタミン・パウダー
コスパ面で見ると1Kgで3000円台は素晴らしい価格だと思います。
口コミをみても、わりと良さげなものが多いです!
今はコロナで海外直送は時期が遅れたりするかも知れないので、落ち着いたらチャレンジしてみたいです!
グロング グルタミン パウダー
最近、巷で有名な「GronG」プロテインも安価で質が良いメーカーさんなので、グルタミンも期待が高いです。
味を邪魔しないよう配慮されているため、スポーツドリンクに混ぜて飲んでも良いとのことです。
次に買ってみようと思っているブランドの1つです。
最後に注意事項
個人的な意見ですが、グルタミンはパウダー状のものが多く、塩気があまりありません。
したがって、スポーツドリンクに混ぜて飲むのがベストだと思いますが、家で作ってジムや職場に持っていくことはお勧めしません。
なぜなら、グルタミンが変性してしまう可能性があるからです。
基本的にプロテインもそうですが、その場でシェイクして飲むのが一番いいです。
衛生面から見ても、その場で作るのが良いので、気をつけてくださいね!