新型コロナウイルスの感染が拡大しており、ここ最近は大型イベントやアーティストのライブが中止となってしまいました。
マビノギのオフラインイベントも中止になってしまって、今まで衣装制作をやっていたのですが完全ストップしちゃいました。
でも、コスプレしたいキャラクターなので時間をかけて完成させますね。
さてコロナの話題に戻りまして、自分自身コロナの影響を受けているか考えた結果…
通勤は自転車なので仕事はあまり影響を受けていないのですが…
コスプレと筋トレという”趣味”に大打撃を受けています。
というのも、コスプレはまず「衣装が届かない」という問題があります。
これはコスプレ衣装のほとんどは、中国で作製されるので物流がめちゃくちゃになっている今は決まった時に来ないのです。
さらに、衣装以前に厚労省より大規模イベントの自粛が呼び掛けられているので「コスプレイベント」も中止する始末…。
いろんな娯楽が自粛ムードになっていますが…なぜか「満員電車」と「通勤」には触れられていないことが気になる。
「換気が悪く、密集する空間、不特定多数の人が接触する場所」の厚労省発表の例:
・スポーツジムや屋形船
・ビュッフェスタイルの会食
・雀荘
・スキーのゲストハウス
・密閉された仮設テント「満員電車」って絶対言わないけど、罰ゲームでもあるの?
ヴォルデモート?https://t.co/LurMURAXOL— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) March 1, 2020
そんな疑問を思っていたら、2ch創設者のひろゆきも同じことを呟いてて草でした。
少々、話が色々横にそれちゃったのですが今回は僕が通っているジムにも影響が出始めたのでこれをシェアします。
ジムでのコロナ対策とは?
- 手洗い、うがいの推奨
- アルコール消毒の実施
- マスクの着用
- 体調のすぐれない方、発熱のある方のご利用の自粛
最近のエリ狐はジムからのお願い事を見て、ジムでも予防をするようにしました。
これからは特に意識してやっていることをお話します。
その1:マスクをつける
案の定マスクつけると苦しいんですよね…。
重たいウエイトトレーニングをする時やランニングで心拍数が上がっている時は特にマスクがあると鬱陶しくなります。
とりあえず、高山トレーニングだと思って筋トレしてるような感じです。
その2:アルコール消毒
器具を使い終わった後に、次使う方が気持ちよく使えるようにアルコールシートで拭くのがジムでのマナーですが、自分が使う前にも拭くことにしました。
前に人を信用していないわけでは何のですが、念には念をと…!
またジムに限らず、最近は「アルコールジェル」を持ち歩くようにしました。
アマゾンのリンクを貼ろうと思ったのですが、転売?が多発しているようなのでやめました。
色々情報に左右されて、トイレットペーパーやティッシュペーパー、マスク、アルコールジェルなど品薄になっています。
やっぱりネットを使うには「嘘を嘘だと見極められない」とよろしくないと戒められましたね。
特に今回はそれが大いに出たと思います。そして情報操作って怖いなぁ…とも思った次第です。
その3:手洗い、うがい
ジムに限らず、手洗い・うがいを徹底することにしました。
そして、イソジンを持ち歩くようにしました。
筋トレをすると一時的に免疫が低下するので、トレーニングが台無しにならないように基本中の基本をちゃんとしようと決めたのです。
ジムにおいては、着替え終わってトレーニングする前と、終了して帰る時に1回ずつやるようにしています。
最後に
結局は自分の身体は自分で守らなければならないので、しっかりと予防をしていきます。
早くコロナが落ち着いて、仕事はもちろん、普通にコスプレイベントやジムでの筋トレができるようになって欲しいですね。