コスプレ

コスプレイヤーとカメラマンの関係について思うこと

先日Twitterで「今年から、コス撮影の”依頼”を「お受けしない」ことにしました。」というカメラマンさんのツイートを拝見しました。
そのTLのツリーでは「自由にコスプレの撮影をして自由に掲載することが無理な環境になってしまった」と述べておりました。

「自由にコスプレの撮影をして自由に掲載することが無理な環境」ということについて、コスプレイヤーとしても同じことを思っておりました。
このツイートを見てコスプレイヤーの1人として”コスプレイヤーとカメラマンの関係”について思うことを書いていこうと思います。

自由に撮影・掲載が難しい無理な環境になってしまった

コスプレイヤーとしても自由にツーショを撮ったり、推しのレイヤーさんを撮ったりそれを掲載することができなかったり…自由に撮影・掲載が難しい無理な環境になってしまったと思います。

イベントや併せに参加した際に、いつも通り仲のいいレイヤー友達とツーショットを一緒に撮ります。
しかし、それらは全部あげることはありません。

大体、カメラロールに保存しただけになっています。
Twitterに上げたとしても「許可を得たもの」「細かく分割して全体的にモザイク」といったものが多いです。

それら理由はいくつかあります。

  • 許可が取れていない(許可を取るのがめんどくさい)
  • 相手の加工待ち
  • コンタクトが取れない

もちろん「載せていい・載せちゃダメ」ということは相手への心配り・マナーですので、必要事項です。

そんなこんなでエリ狐的にツーショットについては…

許可を取らなければならない人が多かったり、そもそもコンタクトを取るのがめんどくさい
もう載せなくていいや!

に落ち着いてしまいがちです。
皆さんはいかがでしょうか?

コスプレイヤーだけでは素敵な写真は作れない

コスプレイヤーとして忘れてはいけないことは「コスプレイヤーだけでは素敵な写真は作れない」ということです。

コスプレをする人がいて、写真をとる人がいる。

これは当たり前なことで、でもその当たり前が注目されていくたびに見えなくなってしまいがちです。

半分はカメラマンの作品である

コスプレイヤーが盛れた写真をたくさんの人にシェアするように、カメラマンも素敵な写真が撮れたら、たくさんの人に見てもらいたいと思います。
このようにたくさんの人にシェアされることで、コスプレイヤーの実績にもなり、次回の予定(オファーがくる)が決まっていくのです。

これと同様にカメラマンにとっても、自分が撮影した写真は個人の作品であり、”ポートフォリオ”なのです。

コスプレイヤーには…

  • 自分が加工した写真以外は、掲載しないで欲しい
  • レタッチしても良いけど 全部確認したいし、納得いかないものは使わないで欲しい

という人がいます。
最近コスプレイヤーの人口が増えたり、簡単に加工できるアプリも増えているのでこの手のレイヤーは多くなっています。

エリ狐としても「綺麗に見られたい!」という願望はあるので、わかりみが深いけれど…カメラマンさんからすると厄介だよね;
エリ狐
エリ狐

”歩み寄り”が大切!

もちろん加工技術は人によって異なりますので、好き嫌いは激しいと思います。

カメラマンが綺麗に高画質で撮影した写真をレイヤー側が加工で画質を落としてしまったり…
レイヤーが加工したいのにカメラマン側が加工前に写真をアップロードしてしまったり…

ここら辺はデリケートなところですので、取扱注意です。
ただ、同じ作品を作るからには”億劫”になってはいけないことだと思うのです。

お互いに「これはしないで欲しい!」という最低限ラインの共有は必要不可欠だと思いました。
お互いの妥協点を見つけてトラブルを極力生まない工夫を取りましょう。

トリミング、文字入れ、デザイン加工、色味補正など加工は奥が深いので、人の加工を参考にすることはかなり勉強になると思います。

疲れたら”距離”を取る

どんな趣味でも「楽しい!」「好き!」という気持ちが薄れてきたら疲れている証拠です。

コスプレも撮影も大好きなはずなのに、コスプレと撮影のことを考えるだけで嫌悪感が生じている時は確実に心が疲れてしまっています。
自分がやりたい!と感じるまで少し距離を取ることが大切です。

これは長く続けるためにも必要なことだと思います。