先日より告知しておりました「稲生物怪事変」より、デザインフェスタ50のステージに初めて出演しました。
稲生物怪事変とは、広島県三次市に伝わる稲生物怪録という昔の妖怪物語を元に現代版にアレンジした創作物語です。
そして、「稲生物怪事変プロジェクト」は広島県三次市にある妖怪博物館を応援するために各分野で活動されているクリエイター・アーティストで結成された創作チームとなっております。
また、このプロジェクトはシナリオを新たに創作したり、イラストを描いたり皆さんが自由に参加できます。
「稲生物怪事変」について詳しく知りたい!という方は、こちらをチェックしてください!
プロジェクトメンバーについては、前回の記事をのぞいてみてください!
今回は、エリ狐の完全な感想記事になっております。あと「ステージ見逃した!」「また見たい!!」という方向けに動画リンクがあるのでチェックして見てくださいね。
エリ狐の役は…
魔王山ン本五郎左衛門
稲生物怪録に登場する妖怪のカシラです。
>>引用元:稲生物怪事変
[デザフェス50/稲生物怪録ステージ]
デザフェスお疲れ様でした。
魔王山ン本五郎左衛門役を務めさせていただきましたエリーヴァです。
無事にステージ追われてよかったです😭‼️
見てくださった方々、声をかけていただいた方々、ありがとうございました!#デザフェス50 #稲生物怪録 #稲生物怪事変 pic.twitter.com/uuKBe8tHbD— エリーヴァ@デザフェス50(土)14:30-ステでるよ (@eriValentine) November 16, 2019
最初、お話をいただいた時に即答で「やります!」でした。
以前にマビノギのコスプレコンテストでコスプレしたキャラクター「ダウラ」姐さんよりアサインされました。
ちなみに…
マビノギ 14周年記念オフイベお疲れ様でした‼️
コスコンで『ダウラ(다우라)』やっていましたエリーヴァです😆
今年はコスコン史上、初と思われる女装で挑戦!&自身もちゃんとした場では初女装でした🦊運営様、スタッフの皆さん、応援してくださった皆様、ありがとうございました!#マビパ2019 pic.twitter.com/EZLiQDafdY
— エリーヴァ@デザフェス50(土)14:30-ステでるよ (@eriValentine) April 13, 2019
これです。
それから衣装の準備が始まるのですが、もちろん元になるものはイラストでした。
しかし、公開の目標がデザインフェスタでしたので当落が9月なんですよね…。
さすがに9月から準備していては間に合わないのでちょこちょこ準備はしていました。
衣装作成で一番しんどかったのは…防具です。
この糸通しと切り込み線を入れるのがわりとしんどかったです。
[デザフェス50/稲生物怪事変]
魔王山ン本五郎左衛門
デザフェスのお写真いただきました😆‼️#デザフェス50 #稲生物怪事変 #稲生物怪録 #新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/wbtXpIbp8l
— エリーヴァ@デザフェス50(土)14:30-ステでるよ (@eriValentine) November 17, 2019
やっぱり頑張って作った衣装で、素敵な方々と一緒にステージに立ててめちゃくちゃ達成感があります。
そして、また何かやりたい!と思っております。
コスプレイヤーあるあるだと思うのですが…
となりますよねぇ〜。これだから創作活動はやめられないですよね。
ステージの様子と反応
素敵なエキストラの妖怪さん、たくさんの方に見ていただき感無量でした。
昨日のデザフェスでたまたまステージ前通ったら琵琶の音が!?
『稲生物怪事変』っていう朗読とパフォーマンス劇で、つい足を止めて全部観てしまった。
民話を元に舞台を現代にアレンジしたお話でした。#デザフェス50 pic.twitter.com/y4LY4oVuSO— 白象@ベルは危険生物 (@w_elephant77) November 17, 2019
女性魔王と男性魔王のお2人。カッコいい…!風格ありすぎる!#デザフェス50 #稲生物怪事変 pic.twitter.com/yHoN52w7wd
— ちゃがまる (@2_tanuki_2) November 16, 2019
終わった後にTLで感想があるか眺めていたら、「琵琶の音に惹かれて足を止めてしまった」「演奏や剣舞ではない舞台で気になっていた」「語り手が素晴らしい!」「キャラが好き!!」などなどご感想をいただけて感無量です。
という方!動画あります!!しかもノーカットです。
最後に
あらゆるジャンルで活躍されているクリエイターをはじめ、演奏家、語り部の方々が力を合わせて1つの作品を創造するプロジェクトに参加することができ、とても有意義で貴重な機会をいただくことができました。
エリ狐自身、これまで創作コスプレをやってきたわけですが、1つ次の段階へいけたように思います。
今後とも妖怪をはじめとした創作作品を作っていくので、是非ともよろしくお願いいたします。
そして、これを期に妖怪の輪が広まればいいなと思いますので、是非に妖怪イベントがあるよ!とか妖怪好きなので繋がりたい!という方はFollow @eriValentine是非フォローいただければ嬉しいです!
「稲生物怪事変」について詳しく知りたい!という方は、こちらも合わせてチェックしてみてください!