コスプレ活動して5年が経ちました。
わりと自分の周りでコスプレイヤー同士で交際・結婚している方が多いです。
特に「コスプレイヤーだから」というわけではなく、コスプレの他にゲームなどの”趣味”がきっかけで交際・結婚するのはよくあるみたいです。
今回は「コスプレイヤー同士の恋愛」について思うことをまとめます。
レイヤーカップルのここが凄い
・どんな構図でもNG無し
・撮影と小旅行が同時にできる
・イベント行くときも2人でいける
・とりあえず楽しいレイヤーカップルのここがダメ
・家の中が衣装と武器とウィッグで占拠される😇😇— 無印 (@buttachann) September 15, 2017
コスプレイヤーカップルのここが凄い!
先日、コスプレイヤーカップルの良いところと悪いところのツイートが関心を集めていました。
自分もこのツイートにはかなり共感できました。
- どんな構図でもNG無し
- 撮影と小旅行が同時にできる
- イベント行くときも2人でいける
- カップリング撮影がしやすい
- とりあえず楽しい
イベント行くときも2人でいける
アコスタやTDCなどコスプレイベントは毎月どこかしらで開催されています。
普段ぼっち参加でも、レイヤーの彼女・彼氏がいることで一緒に行けます。
都内で開催されるアコスタやTDCなどは撮影よりも交流や遊びがメインですので、カップル同士だとぼっち参加とは違う楽しみ方ができて個人的にはオススメです。
またイベントや併せにおいても「カップリング」で併せることも楽しみの1つですし、軽率に併せられるのがメリットです。
周りが気を遣ってしまう
デメリット?と言って良いのか微妙なところですが、「周りが気を遣う」ということが挙げられます。
コスプレ活動を長くしていると、それなりにレイヤー同士で交際している人と出会うことがあります。
エリ狐の周りでもレイヤー同士の交際はあるので、自身もレイヤー同士でも交際を悪いとは思ってません。
ただし、当の本人たちはあまり気にしないことが多いですが、その周りが”撮影の誘い”など気を遣うことがしばしばあります。
なので聞かれたら「付き合ってるよー」と話す感じで、公然と”カップル感”はあまり出さないようにしています。

お互いに好きなジャンルが被ればカップリングをやったりはしますが、もちろん被らないことだってあります。
コスプレ活動する上でお互いに障害にならない範囲でゆるい関係の方が長く続くんじゃないのかなと思います。
趣味を共有する相手
コスプレイヤー同士のカップルは何かと問題はつき物です。
写真加工や衣装作製、ウィッグセットやメイクなどなど、慣れたがゆえに喧嘩することもあるでしょう。
しかし、趣味を共有する相手とお付き合いできることは悪くないと思うのです。
この辺りはコスプレイヤーカップルに限った話ではないですが、”周りへの配慮”次第で良くも悪くもなります。