最近、撮影をお願いするカメラマンさんが固定化してきました。
コスプレを5年ほど続けているわけですが、撮影をお願いするカメラマンさんには色々な特徴があります。
一方で「あ〜このような人は誘いにくいな…」と感じることもあります。
なんで誘いにくいんだろう…と考えた「誘いにくいカメラマンの3つの特徴」が分かったのでそれを共有します。
あくまでも…エリ狐の自論なので参考程度にどうぞ!
- 好きなジャンルがハッキリしない
- ポートフォリオがない
- 他のカメラマンが撮ってくれた写真をdisる
好きなジャンルがハッキリしない
コスプレイヤーとカメラマンの出会いは人によってバラバラですが、多くの場合は併せやイベントではないでしょうか。
自分がコスプレしているジャンルで繋がることがほとんどだと思います。
お互い興味ある!この作品を撮りたい!撮って欲しい!とお互いの利害が一致することで”次の予定”が決まるのです。
したがって、「好きなジャンルがハッキリしない」と”次の予定”は決まらないのです。
ポートフォリオがない
カメラを購入したばかりでカメラマンになりたての場合には仕方ないことです。
しかしながら、作例がないと「この人にお願いして大丈夫だろうか…」と依頼する側としては心配です。
自身のTLにコスプレ写真がないと「本当に大丈夫だろうか…」と不安になります!特に併せね!!
これまでコスプレを続けてきて、わりと思うのが…
コスプレイヤーは「この人の写真が好き!」「構図や色味が好き」などその人の腕に惹かれる人が多いと思います。
特に「この人に任せれば問題ない!」という信頼してお願いするケースがほとんどです。
先日、100人規模のコスプレ撮影会に参加しましたが、そこで撮影していたカメラマンの方々はとても素晴らしかったです。
このような大型コスプレ撮影のカメラマンを探すのはとても大変だと思います。
しかし、このような併せの撮影をお願いされるカメラマンは、これまでの”実績”より信頼されお願いされたのではないでしょうか。
したがって、TwitterやInstagramなどなんでも大丈夫です。
自分のポートフォリオを用意しましょう。
まずはできることを1つずつ初めていくのが大切です。
他のカメラマンが撮ってくれた写真をdisる
わりと個人的にはこれが一番重要だと思います。
コスプレイヤーとして写真を撮ってもらって全てが始めるので、写真を撮ってもらえることは全力で感謝しなければなりません。
Twitterにアップロードしてたくさん反応がもらえたら凄く嬉しいし、その写真を撮ってくれたカメラマンにも感謝が止みません。
そのような写真をdisってくるカメラマンはちょっと苦手です。
あくまでも個人的な意見ですが、
10人撮ってもらったとして、それぞれ異なり、それぞれいいところがあると思います。
確かに本業として活躍されている方からしたら初心者よりちょっと上手いくらいと思うかもしれません。
アドバイスとdisるのは違います。
まとめ
今回は誘いにくいカメラマンの3つの特徴をまとめました。
- 好きなジャンルがハッキリしない
- ポートフォリオがない
- 他のカメラマンが撮ってくれた写真をdisる
逆にいつも撮影をお願いしている方はこれら3つを逆にした人たちです。
すなわち、このネガティブな3つの特徴と反対の特徴を身につければ誘いやすいカメラマンになるんじゃないかと考えました!